L'épanouissement personnel

Thoughts and notes of a researcher in plant genetics and nutritional epidemiology in Japan and the U.S. with a wide range of interests - choral activities, photography, nature, travel, and drawing. L'épanouissement personnel means personal development and fulfillment. Still in the middle of it, enjoying the process. 農学部、酒類企業研究員を経て、米国ミシガン州立大学で博士過程を卒業後、植物遺伝学と食物疫学の研究に片足ずつつっこんでいます。趣味の合唱、自然観察、旅行、写真、絵描き、国際交流など、いろんな記録です。L'épanouissement personnelは自己研鑽、実現というような意味です。生涯に渡って一緒に旅する人生のテーマ。

▼
10.12.2025

青森土産の土偶クッキー(どんぐり入り)がめちゃ情報量多くて面白おいしかった。

›
三内丸山遺跡に行ってきたお友達がお土産配ってくれた〜 縄文時代!の遺跡らしい。 穴しか残ってないんだけど、ここにこういう大きさの穴があって、ここにこれがあるということはおそらく集落はこういう作りでこういう大きさだったというようなことを推理しているらしい!てなことを、考古学って面白...
10.06.2025

タコとケンタロー。

›
美味しいと聞いたので行きました。 目の前で焼いてくれるたこ焼きは圧巻。そしてメニューは「たこ」がゲシュタルト崩壊するほどタコ尽くし。 たこ焼きにもいろいろな種類があり、ジェノベーゼたこやきやタコスたこ焼きもあり、いろんな味が楽しめる。 アヒージョ、サラダもおいしかったです。 I ...
10.03.2025

鴨川で水に足つけて、夏の終わりを実感した

›
鴨川足つけおさめ?してきたー  涼しくなったなーー最高!! それにしても鴨川美しい。最高。京都の宝。
10.01.2025

🚗少ない情報からでも、書けることはある。できない理由を考える前にやってみよう!!🚗

›
お仕事の話。 少ない情報からでも、天候とかサーキットの特徴とか入れて何とか膨らませて記事は書ける(笑)。本人レポートがないから詳細がわからないから書けなーい、って最初から諦めるのではなく、とりあえず書いてみて、穴埋め形式まで持ち込めれば、部分的に短いところがあっても何とかなる。 ...
9.26.2025

きんだあらんどで書き物会!

›
きんだあらんどという絵本屋さん&カフェで書き物会しましたーー 2階が絵本屋さん。1階はカフェだけど、大人向けの絵本セレクションも。 植物が多くてとてもいい感じ! 照明も明るすぎず暗すぎず、音楽も落ち着いてて、ゆっくり時間が流れる雰囲気で書き物に集中できた。 書き物仲間って貴重だな...
9.25.2025

すみれ珈琲でもっちピットとスコーンを買ったらワンランクアップ上のブランチになりました🍪

›
考古学者のカフェみたいなのがあってとても興味深かった! 今度は是非中に入って見たい。 すみれ珈琲 https://maps.app.goo.gl/rbnh5xUUPurJG5KQ9 スコーンともっちピットなるもの(シュークリームの皮みたいなのかと思いきや意外ともっちり、チーズの風...
9.24.2025

とてもかわいい餃子屋さんの箸置き。

›
餃子屋さん行ったら箸置きを間違って食べそうだった😋😂 素敵だ〜
›
Home
View web version

Contributors

  • Lilly
  • Lilly
  • ______
Powered by Blogger.