珍しいものいっぱい。
Thoughts and notes of a researcher in plant genetics and nutritional epidemiology in Japan and the U.S. with a wide range of interests - choral activities, photography, nature, travel, and drawing. L'épanouissement personnel means personal development and fulfillment. Still in the middle of it, enjoying the process. 農学部、酒類企業研究員を経て、米国ミシガン州立大学で博士過程を卒業後、植物遺伝学と食物疫学の研究に片足ずつつっこんでいます。趣味の合唱、自然観察、旅行、写真、絵描き、国際交流など、いろんな記録です。L'épanouissement personnelは自己研鑽、実現というような意味です。生涯に渡って一緒に旅する人生のテーマ。
9.29.2016
9.28.2016
なんかもりだくさんの一日だった
今日のできごと。
・駐車場、早く来ないといっぱいになってしまうとは! 遠いところに停めましたが…明日は朝早く来ようか。それにしても、車通勤だと近い。
・育種学の予習に一日を費やしてしまった。でもたくさん学んだ。
・植物学の基礎知識を一緒に仕入れないといけないから時間がかかる。
・給料明細がメールボックス(という名のただの棚)に置かれていた! 初お給料はうれしい~ もろもろの税金は10%。安い…。さすが、低税金、低福祉の国。
・車で買い出しに行けるのはやはり最高。感動するくらいだった。
・しいたけ、カニカマがあった。
・豆腐もあった。tofu。Extra firmだからか、かなりかたい。にがり、入れすぎ…? 煮崩れを心配しましたが全く問題なし。思わず、しょうゆ(キッコーマン)をかけて冷ややっこにして食べた。懐かしすぎて感激。
・ニンニクのみじん切りを冷凍してすぐ使えるように準備しようと思ったけど、皮をむくのが大変なこと大変なこと。少々高くても、ニンニクのみじん切りびん詰を買ったほうが良い。3玉買ったけど1つで懲りた…。あと2玉は、無心になって何か作業したいときに取っておく。
・明日から2日間ゲノミクスセミナー。参加費$25。ついていけるか…?
・論文の査読結果「以下の数点を修正すれば受理します」とのお達しが来た。修正可能期間は6週間、厳守。これからの6週間は、中間試験×2、論文セミナー、ラボミーティングでの発表を控えているのですが…!!? 何といっても、全ては同じタイミングで起こる。
・駐車場、早く来ないといっぱいになってしまうとは! 遠いところに停めましたが…明日は朝早く来ようか。それにしても、車通勤だと近い。
・育種学の予習に一日を費やしてしまった。でもたくさん学んだ。
・植物学の基礎知識を一緒に仕入れないといけないから時間がかかる。
・給料明細がメールボックス(という名のただの棚)に置かれていた! 初お給料はうれしい~ もろもろの税金は10%。安い…。さすが、低税金、低福祉の国。
・車で買い出しに行けるのはやはり最高。感動するくらいだった。
・しいたけ、カニカマがあった。
・豆腐もあった。tofu。Extra firmだからか、かなりかたい。にがり、入れすぎ…? 煮崩れを心配しましたが全く問題なし。思わず、しょうゆ(キッコーマン)をかけて冷ややっこにして食べた。懐かしすぎて感激。
・ニンニクのみじん切りを冷凍してすぐ使えるように準備しようと思ったけど、皮をむくのが大変なこと大変なこと。少々高くても、ニンニクのみじん切りびん詰を買ったほうが良い。3玉買ったけど1つで懲りた…。あと2玉は、無心になって何か作業したいときに取っておく。
・明日から2日間ゲノミクスセミナー。参加費$25。ついていけるか…?
・論文の査読結果「以下の数点を修正すれば受理します」とのお達しが来た。修正可能期間は6週間、厳守。これからの6週間は、中間試験×2、論文セミナー、ラボミーティングでの発表を控えているのですが…!!? 何といっても、全ては同じタイミングで起こる。
9.26.2016
秋深し…
秋の様相を呈してきています~
朝晩は寒いくらい。でも、日中は日差しが強くて暑い…。
3枚目にはリスが写っています。ドングリをたくさん食べて、冬に備えているようです。アパートの周りにすごくたくさんいます。ウサギもたまにいます。
近所のバス停のすぐ近くに、シカ注意のマークが! 住宅街なのに。運転教本にも、シカとの衝突事故が多いということが書かれていました。
免許取れた~~~
土曜日に路上試験をしまして、無事通りました!
試験場までちゃんとバスで行きました。一時間かけて…。長かった。
試験は、コンクリート敷きの公園みたいなところで行われていて、3-4人の試験官が次々に応募者をさばいていっている感じだった。最初は駐車で、それに通れば路上に出してもらえる。ちなみに試験代は55ドル、車を借りると+25ドル。試験に落ちても試験代は戻ってこないが、再試験は35ドルで受けられるそう。これは一律料金でなく、試験会社によって違う。
私は試験官の車を借りました。すごく古いセダンタイプ。いろんなボタンの塗装がはがれていたり…(余談ですがアメリカには車検がないので、壊れる寸前の危なそうな車も結構走っています。怖。)
最初は停止線の手前ぎりぎりまで行って、停止線前60センチ以内に停められるかのテスト。これは何となく分かった。「Perfect!」と言われた!
次に、90°の角度からバックで駐車。これも、左右逆というのはあるけれど大丈夫だった。
問題は縦列駐車。あまり経験がない。そして車が(軽自動車に比べると)大きい。入れないといけないスペースはやはりすごく狭かった…。(車の長さに合わせて調整するべしと試験マニュアルにはあった。が、違う人が違う車で試験するが、調整されてはいなかった。ただ、私が使ったのはアメリカでの標準サイズの車なので不公平に狭かったわけでは多分ないと思う)。ともかくも、やはり縦列駐車では後ろのコーンに当たってしまって減点されてしまった。あわわ。減点6点までは許されるので、合格は合格でしたけど。
そして路上試験へ。
なんと、古いクルマらしく、曲がったあとでウインカーが戻っても、数秒間カチカチと言っていた… このタイミングで音が消えるはず、というのに消えないというのは、すごく気になった。試験官曰く、メカニックに見てもらったけど直せなかったらしい。そうですか…。土曜日の午前中だったため、スクールバスや路線バスにも遭遇せず、混雑もそこまでなく、スムーズでした…。何度か車線変更や右左折の指示があって、30分くらいうろうろしたかな。高速道路も一区間走った。こちらの高速の速度制限は、最低88 km/h、最大112 km/hなので、怖い怖い。さすがに、軽自動車のようにふらつきはなかったけど。宇佐の高速道路なんて、制限速度70 km/hだし。なんて安全なのでしょう。
あと、もう一つ怖いのが、車間距離。マニュアルにはちゃんと、3秒の車間距離を取りましょうと書いてあるが、みんな車間距離がすごく狭い。前の車のタイヤが見える程度に間をあけるべきなのに、ナンバープレートが見えなくなるくらいまで詰めてくる(前の車が急停車したら、絶対に追突する。だから、急停車しなければいけない時は、自動的に、追突される時だ。。)。面白いことに、穏やかな人でもそうなので、そういう習慣なのでしょう。なので、高速に入るときが怖い。こんな短い距離だったら入れないでしょう、この車が行くまで待ちましょう、と思うと、後ろからビーッと鳴らされる。入れよ!ってことらしい。だから、合流レーンからすでにフルスピードを出さないといけない。ん~、これは練習が必要。
路上を一度しか練習してないのに試験を受けて通って、ハイ運転していいですよ、と放っぽりだされるのも考えてみればすごい。日本での運転経験はあるけど、やはり細かいところがいろいろ違うよー。でも、習うより慣れろみたい。自動車学校代が浮いたと考えて、日々練習の精神でいかねば。
ともかくも、バス通学&自転車で買い出し生活から卒業できそうで良かったー。
試験場までちゃんとバスで行きました。一時間かけて…。長かった。
試験は、コンクリート敷きの公園みたいなところで行われていて、3-4人の試験官が次々に応募者をさばいていっている感じだった。最初は駐車で、それに通れば路上に出してもらえる。ちなみに試験代は55ドル、車を借りると+25ドル。試験に落ちても試験代は戻ってこないが、再試験は35ドルで受けられるそう。これは一律料金でなく、試験会社によって違う。
私は試験官の車を借りました。すごく古いセダンタイプ。いろんなボタンの塗装がはがれていたり…(余談ですがアメリカには車検がないので、壊れる寸前の危なそうな車も結構走っています。怖。)
最初は停止線の手前ぎりぎりまで行って、停止線前60センチ以内に停められるかのテスト。これは何となく分かった。「Perfect!」と言われた!
次に、90°の角度からバックで駐車。これも、左右逆というのはあるけれど大丈夫だった。
問題は縦列駐車。あまり経験がない。そして車が(軽自動車に比べると)大きい。入れないといけないスペースはやはりすごく狭かった…。(車の長さに合わせて調整するべしと試験マニュアルにはあった。が、違う人が違う車で試験するが、調整されてはいなかった。ただ、私が使ったのはアメリカでの標準サイズの車なので不公平に狭かったわけでは多分ないと思う)。ともかくも、やはり縦列駐車では後ろのコーンに当たってしまって減点されてしまった。あわわ。減点6点までは許されるので、合格は合格でしたけど。
そして路上試験へ。
なんと、古いクルマらしく、曲がったあとでウインカーが戻っても、数秒間カチカチと言っていた… このタイミングで音が消えるはず、というのに消えないというのは、すごく気になった。試験官曰く、メカニックに見てもらったけど直せなかったらしい。そうですか…。土曜日の午前中だったため、スクールバスや路線バスにも遭遇せず、混雑もそこまでなく、スムーズでした…。何度か車線変更や右左折の指示があって、30分くらいうろうろしたかな。高速道路も一区間走った。こちらの高速の速度制限は、最低88 km/h、最大112 km/hなので、怖い怖い。さすがに、軽自動車のようにふらつきはなかったけど。宇佐の高速道路なんて、制限速度70 km/hだし。なんて安全なのでしょう。
あと、もう一つ怖いのが、車間距離。マニュアルにはちゃんと、3秒の車間距離を取りましょうと書いてあるが、みんな車間距離がすごく狭い。前の車のタイヤが見える程度に間をあけるべきなのに、ナンバープレートが見えなくなるくらいまで詰めてくる(前の車が急停車したら、絶対に追突する。だから、急停車しなければいけない時は、自動的に、追突される時だ。。)。面白いことに、穏やかな人でもそうなので、そういう習慣なのでしょう。なので、高速に入るときが怖い。こんな短い距離だったら入れないでしょう、この車が行くまで待ちましょう、と思うと、後ろからビーッと鳴らされる。入れよ!ってことらしい。だから、合流レーンからすでにフルスピードを出さないといけない。ん~、これは練習が必要。
路上を一度しか練習してないのに試験を受けて通って、ハイ運転していいですよ、と放っぽりだされるのも考えてみればすごい。日本での運転経験はあるけど、やはり細かいところがいろいろ違うよー。でも、習うより慣れろみたい。自動車学校代が浮いたと考えて、日々練習の精神でいかねば。
ともかくも、バス通学&自転車で買い出し生活から卒業できそうで良かったー。
9.25.2016
アートな土曜日
最近無性に歌いたくなって…
大分中央合唱団のモーツァルトレクイエムの演奏会が一ヶ月後だったり。出るはずだったのに〜 オーケストラ付きなのに〜 (って、自己都合で抜けて迷惑かけた身ですが)
近所のお店で見つけたのは、Rip it! Write it! Draw it! というノート。各ページにお題があって、自由に書いたり描いたり貼り付けたりするクリエイター帳。お題の例を挙げると…
・星を自由に描いて。ただし、それぞれの星が互いに重ならないように。
・あなたの人生の目次を書いてみて。
・署名を練習しましょう。あなたの名前を書く10通りの筆跡を考えて。
・アルファベットを逆から書いて。ページが埋め尽くされるくらいに大きな字で。
・楽しい方程式を書いて。たとえば、クッキー+コーヒー=幸せ など。
などなど…。面白いのです! たまに、ワイルドすぎるものも。
・このページにいちごをすりつけて、赤くなるか試してみて。(カビない…? ってか、もったいない!)
・ボタンを糊付けしてみよう。(本が分厚くなりすぎるよね…。)
・靴磨きで絵をかいてみて。(油でギトギトに~~!!)
ちなみに歌を歌ってる子の絵を描いたページには、草をすりつけて。とあった。ちょっとねー。たまに、指示に従わず。それも楽しい。
歌いながら絵を描いて、とっても楽しい気分になりました☆☆
あー、合唱団入りたい。
9.22.2016
免許取得までのながーい道のり
早速授業も始まって、ほぼ毎週宿題もあって、なかなか忙しい毎日です。
バスは乗り換えればほぼドアtoドアで行けるので便利。これはラッキーだった。しかし片道40分…。運転すれば15分なんだけどなー。でも、駐車場から歩く時間を入れれば25分くらいかもしれない。
ミシガン免許を取るためには筆記試験、視力検査、路上試験に通らなければなりません。筆記試験を受けるためにはそもそも、個人番号(日本で言うマイナンバー)が必要で、それを申請するためにまず2週間取られた。ふう。
まずは筆記試験。教科書が州のウェブサイト http://www.michigan.gov/sos/0,4670,7-127-1642-103522--,00.html に出ていて、よく読んである程度覚えておけば大丈夫。制限速度とか、左折時のルールとか、基本的ながら重要なことがたくさん書いてある。で、筆記試験はコンピュータ上で4択の選択問題。50問中40問以上正解で合格。一問一問回答するごとに正解・不正解が分かり、正答数と誤答数がカウントされていくので、スリル満点。笑。結局41問中40問正解したのでその時点で終了。合理的な試験だった。なぜ一問間違えたのかというと、"working"と"walking"を見間違えるという、運転以前の勘違いでしたー。
視力検査は、見慣れたCの字が出てくるのかと思ったら、アルファベットが20字くらい横一列に並べてあって、左から読み上げるというもの。すごく大きな字だったので楽勝。これが読めないと、運転はまずいよねというレベル。日本の視力検査のほうが厳しい。良かったー。
ここで仮免が渡されるので、免許を持っている人が同乗していれば運転できるようになる。運転歴のない人は最低30日間の練習期間が設けられて、主に親と一緒に練習するというパターン(一応、50時間練習せよと教科書にはあるが、本当にしたかどうかは誰もチェックしないらしい、怖。)。ただし、外国や他州で免許を持っていた人はこの練習期間が免除され、すぐに実技試験を受けられる。実技試験は、州の認定を受けた業者が行うようで、仮免と共に業者一覧を渡され、そこから選んで電話する。私はグーグルなどで、口コミなどを見て、良さそうな Capitol Area Driving School LLC http://www.capitolareadrivingschool.com/adults.html を予約した(人種差別とか、ないとも限らないので・・)。
その業者は、1時間$50で運転の練習もさせてくれる。電話で予約したら家まで来てくれて、そこからその車で運転練習に出発! 丁寧な対応で、すごく感じの良いインストラクターだった。本当かどうか分からないが、「今日がもし練習じゃなくて試験本番だったとしても、受かってたよ」と言ってくれた。$50は練習後に現金払い。なかなか良かったので、試験もその業者で受けることに。自動車学校がないというのは不思議だ。。。初心者ドライバーに一から十まで教えるのは、親や家族、友人の役割らしい。不思議なことに、路上試験を受ける場所まで、自分の車を運転していき(免許を持っている人が同乗すれば可能)、自分の車で試験を受けるのだ。タマゴかにわとりかみたいな話だが、他に手段もないらしい。でも私は一緒に乗っていってくれる人がいないので、路上試験場で車を借りることに…さすが、大きな大学があるところは、留学生対応も充実。
運転の実技試験は土曜日!! 頑張ります!! 借りた車なのでその場で慣れないといけないのがちょっと大変だけど、まあ駐車さえできれば何とかなるかなー。
9.05.2016
教官のおことば ×2
1年目からずっとお世話になっていた上司に、今後のためのアドバイスをお願いしました。私の仕事の仕方を見てきた人なので、最適な助言をくださいました。
〇あなたがどうなりたいかによって、努力すべきことや目指すべきことが分かってくる。どんな研究者になりたいか?を考えるとよいのでは。
何をしたいか?
・新しい品種を開発したいのか
・豆類を広める活動をしたいのか
・基礎研究、生理学的研究をしたいのか
・研究者と研究者でない人の橋渡し役(extension)をしたいのか
どこで?
・教授になって指導する立場になりたいのか
・企業で応用研究をしたいのか
・公的機関で基礎研究をしたいのか
〇専門分野については深い知識があるけれども、一般的なことに疎いことがある。(例えば、ジャンプが年何冊発行されるか、というのを推測する時、まずジャンプは週刊であることを知っていること、そして年末年始は休みになるだろうと予想して1-2冊マイナスするとか、そういう一般常識から、妥当な予測をする力、らしい。確かに、情報が全て集まっていないと考えにくいクセがある!) 中学生にも、教授にも説明できるように、一般的な知識も必要。焼酎もろみ1立方センチには酵母が2億匹いるなんて、研究にはあまり必要ないけど一般の人と会話する上では役に立つ。
〇あなたの名前をインターネットで検索したら、あなたが書いた論文が出てくる!というのが夢ですね。頑張って!
ありがたやーー。言葉に残せて良かった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(助言を請うたのは、本免試験に受かって自動車学校を卒業するときにも、教官が最後にかけてくれた言葉が、私を無事故でいさせてくれたから。「あなたの性格から、無謀な運転をすることはないだろう。事故をするとしたら、判断ミス。常に予測するようにして、もしこうなったらどうするかとか、普段から考えておくと良いよ」 そしてもう一つの金言がこちら。「車を運転するのは怖いでしょ。俺も怖いよ。何年たっても怖い。その気持ちを忘れたらいけない。そうしたら、慎重になれる」)
〇あなたがどうなりたいかによって、努力すべきことや目指すべきことが分かってくる。どんな研究者になりたいか?を考えるとよいのでは。
何をしたいか?
・新しい品種を開発したいのか
・豆類を広める活動をしたいのか
・基礎研究、生理学的研究をしたいのか
・研究者と研究者でない人の橋渡し役(extension)をしたいのか
どこで?
・教授になって指導する立場になりたいのか
・企業で応用研究をしたいのか
・公的機関で基礎研究をしたいのか
〇専門分野については深い知識があるけれども、一般的なことに疎いことがある。(例えば、ジャンプが年何冊発行されるか、というのを推測する時、まずジャンプは週刊であることを知っていること、そして年末年始は休みになるだろうと予想して1-2冊マイナスするとか、そういう一般常識から、妥当な予測をする力、らしい。確かに、情報が全て集まっていないと考えにくいクセがある!) 中学生にも、教授にも説明できるように、一般的な知識も必要。焼酎もろみ1立方センチには酵母が2億匹いるなんて、研究にはあまり必要ないけど一般の人と会話する上では役に立つ。
〇あなたの名前をインターネットで検索したら、あなたが書いた論文が出てくる!というのが夢ですね。頑張って!
ありがたやーー。言葉に残せて良かった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(助言を請うたのは、本免試験に受かって自動車学校を卒業するときにも、教官が最後にかけてくれた言葉が、私を無事故でいさせてくれたから。「あなたの性格から、無謀な運転をすることはないだろう。事故をするとしたら、判断ミス。常に予測するようにして、もしこうなったらどうするかとか、普段から考えておくと良いよ」 そしてもう一つの金言がこちら。「車を運転するのは怖いでしょ。俺も怖いよ。何年たっても怖い。その気持ちを忘れたらいけない。そうしたら、慎重になれる」)
9.01.2016
Michigan life has started!
ミシガン生活始まりましたー 国際免許を持っていったのに、旅行者じゃないためミシガンの免許が取れるまで運転してはいけないことが発覚! ミシガンの免許を取るためには、個人番号が必要で、それが来るまで二週間…… バスと自転車生活です。運転に慣れきった身にとっては不便ー おかげで緑豊かなキャンパス散歩をしてますけれど。
日差しは強いけど、気温は多分最高30℃くらいかな。朝は肌寒い。°F、インチ、マイル、エーカー、オンス、ガロンなどすべての数字の単位が違うのでアメリカーって感じです。
ミシガン州立大学の学生数は五万人。ちょっとした市です。学生がすごくいっぱいいる… 大学1年生を見るのは新鮮です。構内は広いけど、人口密度にしたら高いと思う。
写真はイーストランシングから一時間半ほど離れたデトロイトです。デトロイトは一時期不況で廃墟も多かったけれど、近年復活してきています。きれいなビルやアパートが並んで、公園もたくさんあって、過ごしやすいところです。
Subscribe to:
Posts (Atom)