今日は大学の音楽専攻の学生からなるハイレベル合唱団のコンサートの日です!! 学内の音楽ホールにて。楽しみ!! しかも学生は無料なのがうれしい。
大学の音楽学部(?)には8つの合唱団があって、今日はトップ2の合唱団の演奏。すごい。
一つは University Chorale 、音楽専攻の大学院生と、優秀と認められる学部3-4年生55名からなる。
もう一つは State Singers 、音楽専攻、または才能ある他学部の学部生50名からなる。
もちろん両方とも、入団選抜あり。
どんな感じなのでしょうか~
もう少し敷居が低い団もあり、音楽専攻の教授が指揮指導をしてくれて、一般の方も入れる合唱団。メンバーは120名近くいるらしい! 秋学期と春学期、という学期ごとの活動で、4か月で形にしていくからけっこう短期決戦かもしれない。でも、毎学期、入るかどうかを決められるのはうれしいかな。さー、時間があるかどうか…。講義の予習復習宿題でほんとうに手一杯なのですが…。
Thoughts and notes of a researcher in plant genetics and nutritional epidemiology in Japan and the U.S. with a wide range of interests - choral activities, photography, nature, travel, and drawing. L'épanouissement personnel means personal development and fulfillment. Still in the middle of it, enjoying the process. 農学部、酒類企業研究員を経て、米国ミシガン州立大学で博士過程を卒業後、植物遺伝学と食物疫学の研究に片足ずつつっこんでいます。趣味の合唱、自然観察、旅行、写真、絵描き、国際交流など、いろんな記録です。L'épanouissement personnelは自己研鑽、実現というような意味です。生涯に渡って一緒に旅する人生のテーマ。
10.23.2016
10.22.2016
大学とは…「〇〇大学での勉学」というサービスを購入する、巨額の投資のことだ
学部生を見ていて思うのだが…
大学に行くというのはお金がかかる!
私が入学した時とはだいぶ違って(国も違うが…)、講義履修登録から学費から、全てがインターネットで手続きだ。
当大学では、StuInfoというサイトがあって、大学からの請求書(主に授業料、その他経費、税金まで)がアップロードされて、あたかもネット通販のような感じで
・クレジットカードで支払う
・小切手で支払う
・送金で支払う
のようなオプションが表示される。普通のネット通販と違うのは、
・本人以外の人(親)にログインしてもらい、支払う
という選択肢もあること。ログイン情報はだれにも秘密だが、親(親権者)が学費を払う場合は、親がログインすることが認められている。
その時点で、学生本人は、それまで目にしたことのないような桁の授業料を見て圧倒されることだろう。。親に代わりに払ってもらって、働き始めたら返す人も多い。
授業料だけでなく、学生寮費も高い…。一学期40万円ほど、×3学期で120万円となる。寮なのに安くない。ただ、夏学期は授業を取らず、実家に帰って授業料と寮費を節約する人が多い。寮費プラス、食費、文房具代、交際費、交通費などなど…。学生寮の部屋をビデオで見たが、8畳ほどの部屋に、二段ベッド2つ(一段目部分が机となっている場合もあるが)、机二つ、小さい冷蔵庫とクローゼットが一つずつ、という2人部屋なのだが…これは、けっこうルームメイトとの相性が重要なのではないか。
大学は教育機関だが、きっちりビジネスをしているという印象を受ける。
学生寮だってアパート経営と同じで、家賃のオンライン支払システムがきっちりしているし、夏学期は、空いた部屋をサマースクールに来た学生に貸し出して、家賃の空白がないようにする。民間のアパートと同じように、家賃の値上げもする。
大学にはフットボールチーがあって、わりあい強豪で、地元の人たち(ほとんどが大学卒業者または関係者)が試合を見に来る。試合のチケット販売はもちろん、駐車場料金も平気で10ドルとか20ドルとか取るし、Tシャツ、テント、毛布、マグカップなどのグッズまで販売し利益確保に余念がない。
笑ったのが、「2017年1月から始まる春学期の履修登録を11月2日までに済ませてください。それ以降は遅延料金が発生します」というメールが先日来たこと。まだ10月なんですけど?! もうとにかく自分たちがマネジメントしやすいように仕組みを作っていて(5万人の履修登録管理も大変なんでしょうけど)、かつお金を取れると踏んだところは遠慮なく取る。なんか…、容赦ない。
そのうえ、大学のPCルームでプリントするのは一枚5セント(5円)だ! 昨今は講義資料も黒板ではなくパワーポイントなので、膨大な枚数を印刷して講義に持っていく必要のあるものも多い。レポートだって、提出前に印刷して確認したい。論文を読む必要がある場合はそれも。それが学生負担とは。いくら一枚5円でも、10枚で50円ですよ。すぐに積もりますよ。。 学部生はほんとにお金がかかる。
私の大学は、私が通っていた最初の二年間は無料で印刷し放題だったけれど(すごい助かっていた)、サークルのビラとかを何百枚も印刷するならず者があとを絶たなかったためタダではなくなったらしい…どういうシステムになったのだろう。せめて講義資料は無償で印刷させてほしいよね…。
そんなわけで、学部生の投資額は半端でない。
しっかり将来を見据えて、元をとるだけの勉強をしなければ、と思うのも無理はない。だからみんな熱心だ。母校の授業、頑張ってたくさん学んだけれど、やはりそれでも日本の大学は甘い、と言われるのも分かる。こちらでは、出席点をくれる講義はそうない。
いろいろ観察してほおお…と思っている。
大学に行くというのはお金がかかる!
私が入学した時とはだいぶ違って(国も違うが…)、講義履修登録から学費から、全てがインターネットで手続きだ。
当大学では、StuInfoというサイトがあって、大学からの請求書(主に授業料、その他経費、税金まで)がアップロードされて、あたかもネット通販のような感じで
・クレジットカードで支払う
・小切手で支払う
・送金で支払う
のようなオプションが表示される。普通のネット通販と違うのは、
・本人以外の人(親)にログインしてもらい、支払う
という選択肢もあること。ログイン情報はだれにも秘密だが、親(親権者)が学費を払う場合は、親がログインすることが認められている。
その時点で、学生本人は、それまで目にしたことのないような桁の授業料を見て圧倒されることだろう。。親に代わりに払ってもらって、働き始めたら返す人も多い。
授業料だけでなく、学生寮費も高い…。一学期40万円ほど、×3学期で120万円となる。寮なのに安くない。ただ、夏学期は授業を取らず、実家に帰って授業料と寮費を節約する人が多い。寮費プラス、食費、文房具代、交際費、交通費などなど…。学生寮の部屋をビデオで見たが、8畳ほどの部屋に、二段ベッド2つ(一段目部分が机となっている場合もあるが)、机二つ、小さい冷蔵庫とクローゼットが一つずつ、という2人部屋なのだが…これは、けっこうルームメイトとの相性が重要なのではないか。
大学は教育機関だが、きっちりビジネスをしているという印象を受ける。
学生寮だってアパート経営と同じで、家賃のオンライン支払システムがきっちりしているし、夏学期は、空いた部屋をサマースクールに来た学生に貸し出して、家賃の空白がないようにする。民間のアパートと同じように、家賃の値上げもする。
大学にはフットボールチーがあって、わりあい強豪で、地元の人たち(ほとんどが大学卒業者または関係者)が試合を見に来る。試合のチケット販売はもちろん、駐車場料金も平気で10ドルとか20ドルとか取るし、Tシャツ、テント、毛布、マグカップなどのグッズまで販売し利益確保に余念がない。
笑ったのが、「2017年1月から始まる春学期の履修登録を11月2日までに済ませてください。それ以降は遅延料金が発生します」というメールが先日来たこと。まだ10月なんですけど?! もうとにかく自分たちがマネジメントしやすいように仕組みを作っていて(5万人の履修登録管理も大変なんでしょうけど)、かつお金を取れると踏んだところは遠慮なく取る。なんか…、容赦ない。
そのうえ、大学のPCルームでプリントするのは一枚5セント(5円)だ! 昨今は講義資料も黒板ではなくパワーポイントなので、膨大な枚数を印刷して講義に持っていく必要のあるものも多い。レポートだって、提出前に印刷して確認したい。論文を読む必要がある場合はそれも。それが学生負担とは。いくら一枚5円でも、10枚で50円ですよ。すぐに積もりますよ。。 学部生はほんとにお金がかかる。
私の大学は、私が通っていた最初の二年間は無料で印刷し放題だったけれど(すごい助かっていた)、サークルのビラとかを何百枚も印刷するならず者があとを絶たなかったためタダではなくなったらしい…どういうシステムになったのだろう。せめて講義資料は無償で印刷させてほしいよね…。
そんなわけで、学部生の投資額は半端でない。
しっかり将来を見据えて、元をとるだけの勉強をしなければ、と思うのも無理はない。だからみんな熱心だ。母校の授業、頑張ってたくさん学んだけれど、やはりそれでも日本の大学は甘い、と言われるのも分かる。こちらでは、出席点をくれる講義はそうない。
いろいろ観察してほおお…と思っている。
10.11.2016
わくわくの新築物件
来年秋からオープンする大学構内のアパート(新築!)に住みたいと思っていて、応募受付開始したら速攻しようと狙っておりました。開始1時間後に申し込んだ甲斐あって、どうやら受理されたもよう。
で、メールに「オンラインで部屋を選べます」とあったのでそのサイトに行ってみると、「あなたは東部標準時間 (空白) に部屋を選択できます。」
いつなのよ!!!?
なんかもー、てきとー!! ウェブの準備が整ってないのに「おめでとうございます!」なんて送ったら、受け取った側としては嬉しくて舞い上がった挙句突き落とされるパターンなんですけど。
虎視眈々と狙っている新築アパート(家具、洗濯乾燥機つき、バスで研究室まで10分、スタバも近くに、おそらくスーパーもできる!!)、確保までの道のりはまだまだ長い…。
当分、毎日のようにウェブサイトをチェックする日々が続く。
折よく、今のアパートの契約延長お伺いも来ていた。はやっ! 2017年8月まで契約しているのに、もうそれ以降の話。。。 今年の8月にアパート探しをした時も、「まー、遅いのね。アパート探しは、前年の10月から始まるのよ。」と言われ、呆気にとられたが、まさにそうらしい。前年の10月って。まだ大学院出願すらしてなかったんですけど。
ともかくも、それ以上に納得いかないのが、家賃が上がることだ。今の値段の$100値上げ。信じがたい。10月末までに契約更新すれば$100↑、12月末までに契約更新すれば$110↑、2月末までなら$130↑、というが…。なぜに。普通、長く住んでくれたら家賃を安くしますというパターンじゃない? キッチンのキャビネットを新しくします!と書いてあったが、そんなのいらない…(まだ十分使える)から据え置いてくれーと思う。
契約更新しないから関係ないけど。
でも、こうもたやすく値上げするというポリシーが…いかがなものか。
というか、このアパート、もっと他に直すところがあるのです。
引っ越してからすぐ停電して、夜から朝まで電気つかなかったことがあったし、トイレの流水量は弱弱しいし、なぜか外装工事中に雨水が床に浸透してきたし、挙句セントラルヒーティングが動かない!(目下修理中) 一体、メンテナンスチームは何をしているのか??? もう、トラブルが起きても驚かなくなったー。はいはい、次は何?という感じ。オフィスは、トラブル対応はしてくれるからそれはありがたいけど、予防策を講じてほしい。古いアパートはこんなものなのだろうか? 築年数とか普通明らかにされないので、分からないが…見た目は十分古い。
家賃も法外なほどではないし、最後の最後に見つけた残り物物件としては最悪ではなかったと思う(ようにしている)。でも、次はもっといいところに住みたい。。。
で、メールに「オンラインで部屋を選べます」とあったのでそのサイトに行ってみると、「あなたは東部標準時間 (空白) に部屋を選択できます。」
いつなのよ!!!?
なんかもー、てきとー!! ウェブの準備が整ってないのに「おめでとうございます!」なんて送ったら、受け取った側としては嬉しくて舞い上がった挙句突き落とされるパターンなんですけど。
虎視眈々と狙っている新築アパート(家具、洗濯乾燥機つき、バスで研究室まで10分、スタバも近くに、おそらくスーパーもできる!!)、確保までの道のりはまだまだ長い…。
当分、毎日のようにウェブサイトをチェックする日々が続く。
折よく、今のアパートの契約延長お伺いも来ていた。はやっ! 2017年8月まで契約しているのに、もうそれ以降の話。。。 今年の8月にアパート探しをした時も、「まー、遅いのね。アパート探しは、前年の10月から始まるのよ。」と言われ、呆気にとられたが、まさにそうらしい。前年の10月って。まだ大学院出願すらしてなかったんですけど。
ともかくも、それ以上に納得いかないのが、家賃が上がることだ。今の値段の$100値上げ。信じがたい。10月末までに契約更新すれば$100↑、12月末までに契約更新すれば$110↑、2月末までなら$130↑、というが…。なぜに。普通、長く住んでくれたら家賃を安くしますというパターンじゃない? キッチンのキャビネットを新しくします!と書いてあったが、そんなのいらない…(まだ十分使える)から据え置いてくれーと思う。
契約更新しないから関係ないけど。
でも、こうもたやすく値上げするというポリシーが…いかがなものか。
引っ越してからすぐ停電して、夜から朝まで電気つかなかったことがあったし、トイレの流水量は弱弱しいし、なぜか外装工事中に雨水が床に浸透してきたし、挙句セントラルヒーティングが動かない!(目下修理中) 一体、メンテナンスチームは何をしているのか??? もう、トラブルが起きても驚かなくなったー。はいはい、次は何?という感じ。オフィスは、トラブル対応はしてくれるからそれはありがたいけど、予防策を講じてほしい。古いアパートはこんなものなのだろうか? 築年数とか普通明らかにされないので、分からないが…見た目は十分古い。
家賃も法外なほどではないし、最後の最後に見つけた残り物物件としては最悪ではなかったと思う(ようにしている)。でも、次はもっといいところに住みたい。。。
10.09.2016
だしとかみそとか、うまみ天国〜
アジア食材店でだしとか味噌とか買えた〜 超!久しぶりの味噌汁が作れる!
行ったお店はOriental Martというところで、大部分が中華食材でしたが、日本、韓国、インドの食材もありました。ちまきや春巻きなど出来たてを売っていたり。
胚芽米(5 kgで約800円)やタイの香り米(約500円)が手に入るのは嬉しい。ご飯にも変化が。ふりかけをかけて食べるとほんとに美味しい…
せんべいを見つけてすごく嬉しかった(笑)
値段は日本の倍です。だから、日本食ばかり食べていたら破産するけど…。このはちみつ梅は500円だった。つい買ってしまったけど、ちょっと高い。。豆腐はアメリカ系スーパーより安かった!
値段は日本の倍です。だから、日本食ばかり食べていたら破産するけど…。このはちみつ梅は500円だった。つい買ってしまったけど、ちょっと高い。。豆腐はアメリカ系スーパーより安かった!
タイ調味料はなかったのでネットですな。やはり西海岸のほうがアジア人が多いので、充実しているようだ。
ともかく和食の可能性がだいぶ広がったのでよかった! 毎日サンドイッチとかは無理。。料理がんばろーー
10.08.2016
Fortunate Friday
Lunchtime chitchat
Today I had lunch with my fellow graduate students. They are in their 3rd and 4th year. They were very kind and talkative. We talked about when it will start snowing in Michigan (middle of November is just a month away!), how to deal with the situation where your car stopped working in the middle of the road (which is crazy, but it could happen) and the activities held by the students' organisation in the department.
One of them is the main organisers and said they want grad students to go out of their office and meet new people. It is true that it is easy to isolate yourself in the graduate programme because you work alone most of the time. I already have spent many days without talking to anyone besides some "Hi,"s in the hallway. He said it is nice to make friends in general, and especially to have someone to call when your car gets stuck. He had a point. I had a nice time chatting with them.
I did not know until then, but talking with someone makes you feel very good. I had a warm feeling of not being alone, connected, and belonging.
Some prospects for next week
I will help some experiments from next week.. Finally I will get some work as a graduate assistant. I hope it will go OK.. I will do my best not to mess with it!
A new workbuddie
I got a secondhand monitor in a store today. It is great to have a second monitor. My (virtual) workspace has been essentially doubled (!). Higher efficiency can be bought for a minimal cost of $25. Good investment. But now it tempts you to get a nice, powerful desktop.
Hmm busy, but at least the exam week is done!!
10.02.2016
料理好きにならないといけないようだ…
外食は高いし、お店に売っているのは加工食品ばかり…なので手づくりしないといけないらしいー 先日アジア食材店に行って、ふりかけとかきなこ、緑茶、さきいかなどがあったので嬉々として買い込んでしまった。やっぱりうまみがないと物足りない。
でもだしやみそはなかった。中国人が多いから中華食材は充実してるけど、日本食材はそうでもない…もはやネット通販に頼るしかないなあ。それでも、ネットで手に入るからありがたい。ついでにタイ食材も仕入れて、タイ料理をマスターするつもりです!
10月1日は日本酒の日だったらしい! スーパーにはどんな日本酒があるのだろう。タイ料理ランチと、夜は魚のソテーを作ってみました!
Subscribe to:
Posts (Atom)