Thoughts and notes of a researcher in plant genetics and nutritional epidemiology in Japan and the U.S. with a wide range of interests - choral activities, photography, nature, travel, and drawing. L'épanouissement personnel means personal development and fulfillment. Still in the middle of it, enjoying the process. 農学部、酒類企業研究員を経て、米国ミシガン州立大学で博士過程を卒業後、植物遺伝学と食物疫学の研究に片足ずつつっこんでいます。趣味の合唱、自然観察、旅行、写真、絵描き、国際交流など、いろんな記録です。L'épanouissement personnelは自己研鑽、実現というような意味です。生涯に渡って一緒に旅する人生のテーマ。
11.01.2025
スタッフさんお疲れ様会タコス会
10.31.2025
暖暖再び!で、仕事に家電更新にちょっと京都観光、大充実の10月を過ごしました🍁
10.22.2025
MONO MONO CAFE で湯葉ガレットをいただきました。
10.21.2025
紅色とうもろこし「大和ルージュ」 Red corn "Yamato Rouge"
10.20.2025
初秋の京都さんぽ。神泉苑から建勲神社あたり、御所まで。
初秋の京都を満喫しています! 船岡温泉→さらさ西陣(タイルが美しい!)→建勲神社→昼の神泉苑とアヒルさんたち→東寺→御所の門の上の鷺さん。どこもええとこですわー
Enjoying strolling around Kyoto in early Autumn. Funaoka public bath → cafe Sarasa Nishijin, formerly a public bath with beautiful tiles on the wall → Kenkun Shrine → ducks at Shinsen En garden → Toji temple → a heron on one of the gates at the Imperial Garden. All nice places.
↓神泉苑は鯉、ハト、アヒル、などなど動物がたくさんいて可愛かった🦆
御池通の御池は、神泉苑の御池だったのだそう!
10.19.2025
🙈同じ人なのに、面倒くさい人と思われたり人懐っこい人と思われたりするので、もう人の評価なんて気にしなくていいわ、という話🙈
10.14.2025
Know this before you marry - by Your Brutal Bestie
10.13.2025
粟田神社の夜渡り神事。鉾を見に行ったら神事にも出くわしてラッキー。
10.12.2025
青森土産の土偶クッキー(どんぐり入り)がめちゃ情報量多くて面白おいしかった。
10.06.2025
タコとケンタロー。
10.03.2025
10.01.2025
🚗少ない情報からでも、書けることはある。できない理由を考える前にやってみよう!!🚗
9.26.2025
きんだあらんどで書き物会!
9.25.2025
すみれ珈琲でもっちピットとスコーンを買ったらワンランクアップ上のブランチになりました🍪
9.24.2025
9.23.2025
『どうして男はそうなんだろうか』会議/澁谷知美 清田隆之
9.22.2025
9.21.2025
夜の三条商店街と神泉苑。
9.17.2025
オフ会でお話を聞く、質問して深掘りするスキルをもっと磨きたいなと思った話。
9.16.2025
コワーキング新聞寄稿『合唱のススメ』と、その他書きたいネタストック🍣
コワーキングで記事依頼してもらったので好きなこと描いた~
合唱のススメ。手書きが良い。癒される。1時間で仕上げられた。
その他書きたいネタとしては
・サディのx足の草鞋たちーお仕事紹介
・ミシガン州紹介ー五大湖の魅力。Hell町とParadise町があること(笑) 車で6時間の距離。
・語学日記。フランスで身振り手振りで会話した、多分こう言ってるんだろうなと予測して返したら違ってた笑い話。
・旅日記
前回記事はこちら→ コワーキング新聞寄稿『豆の豆ちしき』
え、もう6月の話なのか…?!
あーー夏の工作で留学記録ノート書こうと思ってたのに~~いつのまにかもう9月半ばに!!

















































