さすてな京都という、ごみ処理施設&技術博物館的なところに行ってきた。お目当てはアジサイ園だったけど、展示も見ごたえがあってとても勉強になった。分別しっかりしよう…。ごみが集められる、深ーいコンクリートの集積場所(ピット?)があって、作業員の方々は一日の始めと終わりの点呼不可欠、落ちたら一巻の終わり、って感じの場所だった。。。そこで、UFOキャッチャーの要領でごみが掴んで移動され、焼却されたり発酵されてバイオガスをリサイクルしたりしている。
煙突を展望台にしていて、そこからは京都市南部が一望できた。地図を見たら、丹波橋より南のほうだったので、けっこう京都市中心地から離れているようだ。
高い斜面の一面にアジサイが植えられていて名所である!人の慎重よりはるか高いところで咲いているアジサイに見下ろされるという、なかなかない体験をした。アクセスがあまりよくないせいか人はまばらで、穴場だった!
アジサイもきれいだし、人は少ないし、いろんな展示があって大人も子供も勉強になるし、施設は綺麗で管理が行き届いていて非常に快適な場所だった。また行きたい。
1階に展望台が…。
建物の壁一面に植物が茂っていて主張が強かった。さすがさすてな…
No comments:
Post a Comment