ちょっと気分を変えたくてグラデーションの赤髪にしてみた。
赤は、美容室で美容師さんと相談しながら。寒色系(青、緑)も捨てがたかったけど、顔の色味を考えると、暖色系が似合うだろうと思い。
染めるのって、絵の具みたいで面白い。色落ちするのも計算して、どんな色にするかを決める。おまかせで太めのハイライトも入れてもらったり。
紫シャンプーは寒色系の色をもたせるために使う。紫は黄色(ブリーチ後の色)の補色で、紫を補充することで、色が落ちて黄色に戻ろうとするのを防ぐ。なるほど。
赤はいずれオレンジと黄色の中間くらいになるそう。
リドルくん♥️だ…!と思ったり。いずれはケイトになるかなーー楽しみ🧡 こういう経時変化を楽しむっていうやり方もあるんだな。ふむふむ。
友人の評判も上々だった。まあ、正面切って「似合わない」とは言わないだろうけど(笑)
そして、染めた翌日、コワーキングで使ってたモニターが、とんでもなく赤みが強くなった。なんと。「髪を赤く染めたら、モニターまで赤くなりました。」「そんなことある??」のやりとりが数セット。
RGBケーブルを使ってたんだけど、緑色の端子が壊れちゃって、補色の赤が強く出ているらしい。そんなタイミングある??? 面白いこともあるもんだなーー。そんな感じで。
洗ったらいまだにブリーチのにおいがちょっとするなぁ。そんな変化を楽しみながら。合唱コンサート→万博→大阪観光までをやりきった自分へのご褒美でした♥️
後日談:数日で赤は落ちてピンクになっちゃった!笑 LiSAやなって言ってもらえたり。
No comments:
Post a Comment