6.20.2018

地震と文房具屋さん

朝8時から、大阪で強い地震が起きました。6階にいたので思わず非常階段まで走りました。こんな強い揺れは熊本地震ぶりか、それ以上に強かったと思います。とりあえずホテルの建物に何事もなく、火災もなく、本当に良かったです。新大阪駅に行ってみたら、通勤通学途中の人々でごった返し、立往生していました。改札の機械からエラー音がしていてそれが響き渡っていて、騒然としていました。大都会は電車が止まると本当に全てのものが止まるなあと実感しました。駅では大きなビニールシートが敷かれて、人々は待機していました。結局JR線や御堂筋線は夜遅くまで復旧せず、お店は店員さんが来られないためか開いていないところも多く、非常事態でした。これがもっと大きな災害だったら…と思うとぞっとします。それにしても鉄道会社の方々の心労と言ったら想像に余る。備えを万全に、優しい心で、助け合って…いきたいものです。動き出した地下鉄の中で、隣に座ったおばあちゃんとお話をして、どうかご無事で、と思いました。電車に乗っていて思うのは、皆マナーは良いけど、こう、冷たいな、距離があるな、と思いました。ぶつかりそうになっても、ふいっとよけるだけで歩いて行ってしまう。「あ、すみません」と言っても、目も合わせず何も言われないのには驚いた。でも、私も前はそうだったかも。駅や電車内はパーソナルスペースが狭いし、できるだけ人との関わりを最小限にするというのが、都会に適した気遣いなのかもしれない。

天神橋筋六丁目駅まで歩いて行っていたら、阪急の線路の踏切が10分くらい下りたままで、いろんな人が待っていた。その中にスーツ姿の白人男性が。目が合ったのでにこっとすると、あちらもにっこり。「10分くらいこのままだよ」と日本語で教えてくれた。そこから話は弾み、東京から出張していて、今朝神戸でのミーティングに行くはずがいけなくなって一日持てあましているとのことだった。梅田に行ってみたいというのでじゃあ一緒に歩こうかとなり、淀川を渡り、天神橋筋六丁目駅(通称天六)まで愉快な仲間ができた。フランス出身で、日本で働いて13年になるそう。知的な方だった。小麦製品を食べるなという本(かなり話題になった)や、モンサント社の出す除草剤グライフォセイトについて意見を聞かれたり…デトロイトの経済状況についても。これは一年後の口頭試験対策の勉強になりそうだ。こういう人に出会うと、やっぱり広く物事を知っておきたいとモチベーションが上がる。

半日待機後、動いている地下鉄路線に乗って、文具屋巡りにも連れていってもらいました! 嬉しい~ 漫画をいまだにアナログで描く人がいるんだなと安心。イノブン、無印、カワチなどが集中していて、また行きたいエリア。無地の紙製品がお手頃なのが非常に嬉しいです。

心斎橋のリバーカフェ。桜の木が並ぶ川沿いの道に面していて素敵なスポットでした! 
鯖…美味しい。全ての海鮮が美味しい。帰国して魚ばっかり食べている(予定通り)。

Prayers for everyone's safety after the major earthquakes that hit Osaka prefecture. I was at the epicenter and felt it quite strong. It was fortunate because I was at my hotel and was not stuck at a foreign station for hours. Commuters had nowhere to go with the train services suspended for almost all day. The railway company employees kept apologising. Why? They do not have to! This chaos is not their fault at all. I did not see anyone who was complaining to the JR employees, though. We should stay calm and extra kind to each other under such a situation where people are irritated and easily irritated.  

So I chose to walk to the nearest station that already resumed operation. I met a French businessman who had an unexpected day off due to the earthquake. We made an eye contact at a forever-closed railway crossing. He and I chatted for a while, and decided to walk the crossing quickly because it is not likely that train will come any soon. Though it was scary, the crossing was small enough to run across. He is an intelligent guy. He asked for my opinion on the sensational book "Wheat Belly", Glyphosate (Round-up) released from Monsanto, and the revival of Detroit after a long depression. He also told me about a movie about a group of coal mine workers that lost their job due to the closure of the mine and had to start working as Hula dancer at a tourist attraction called Japan's Hawaii. It is a drastic change in their lives to transform into a Hula dancer from a mining worker. Resilience, flexibility and perseverance are the key to keep up with the rapidly changing world. Duh. I was amazed by his ability to offer topics that are related to my field. He had broad interests, his own questions and thoughts on them. It motivates me to read more broadly because it is interesting to talk with this kind of intelligent people. Being in a group of people with similar background knowledge, we tend to forget how to explain the basics in plain words so that general keen audience will understand it.

Though it was a short day, which was supposed to be a full-day trip to Kyoto, I was quite happy to get lots of pens and sketchbooks at stationery stores that do not exist in Lansing. The shops were all cute and had everything I wanted. And of course, the dinner with great company at a café/bar with a nice view of the river. Seafood is gorgeous everywhere. I am filling myself with a year-worth seafood for the past 1.5 weeks, which is exactly what I planned.             



水無月の古都

鴨川。いつ来ても素敵な京都。蒸し暑かった…けれど歩く甲斐はある。



維新の道。霊山歴史館に行きました。西郷どんに湧いておりました。木戸孝允氏の決め写真が何回も使われる。竜馬を切った刀や新選組メンバーの使っていた刀が展示されていた。こんなので斬り合っていたとは生々しい。。


いかにも京都な裏路地〜〜!

お墓参りも行きました。皆さん揃って安らかに…。

お野菜バルに行きました。色とりどりな前菜とカンガルーの塩麹マリネ焼き、とても美味しかったです! 久闊を叙することができました。

和食コレクション

煮付けってなんでこんなに美味しいんだろう…。しかも超ヘルシー。
 
わらび。茹でて冷凍しておけるそう。その手があったか!

仕出し料理でお祝い事をしました。

オーストラリアの形をした(たまたまだけど)ローストビーフ!


6.19.2018

和菓子コレクション

空港から直で和菓子屋に向かうというラッキーな日でした。夏の和菓子詰め合わせ。

葛餅や紫陽花が夏らしい。
蛍。

練り切りに小豆。

芸術的!まさに紫陽花です!

カラー

つぶあんと白あん。こうしてみるとやはりあんこが豆の主な用途です。南北アメリカやアフリカでは豆を料理に使うのですと言うとびっくりされます。逆も然り。


東京到着の日

一年半ぶりの帰国で、東京乗換一泊。雨の中でしたが友達とも会えて美味しいおでんと和カフェに行けて大満足のスタートでした!

電車の時間が正確だ…。駅にもっとエレベーターが増えたらいいな!(切実)

豆腐に赤ワイン塩。
大根とつみれ

湯葉とうに

鱧とイチジクの天ぷら

おでん

鴨と野菜

茄子アイスクリーム。本当に焼き茄子の味がする!

ほうじ茶ティラミス、その名も枯山水。芸術的。

抹茶と練り切り〜


6.01.2018

This American Life - Transformation

This American Life - Transformation

Listened to a really interesting story of animals on This American Life, Public Radio International. First one is copy right of photos of monkeys that they took by themselves by pressing the camera button that was set up by a photographer. People used the image for free because they think that it was the monkey that the copy right of the picture belonged to, and that animals do not have copy rights, therefore the image is public, free to use for anyone, not a property of the photographer. It was brought to court. The argument and similar cases were kind of bewildering, but interesting to listen to.

Then the second story was about two women who wanted totally different types of transformation - one wanted to be a mother, the other wanted to be --- a horse. Why horse? Because she was tired of being obligated to a lot of things that humans all have. So she got injections to change her human body into horse body. There is a company that provides that "service", which is irreversible. Her arms and legs became horsey, and she trots and gallops. And her emotion becomes more wild, expressing fury, anger, rage without hesitation, followed by violent rampage. She and the other lady who became pregnant, were not able to be roommates anymore. After a full transformation to a horse, she will retain human brain, can think and feel, but she will slowly lose the senses of humans after living in the pasture grazing day and night. Is it a glorified version of suicide? She asks the company that provides transformation service - they answer: on the contrary, it is a new birth. New beginning.

Life is not easy sometimes - but do you want to get rid of your human self and transform into a horse, and graze and trot in a pasture for the rest of your life? I cannot imagine that kind of life, but it felt so real, made me think of what it means to be a human being. Well written story.

5月は蒸し暑い


昨日デトロイトタイガースと、ロサンゼルスエンジェルスの野球の試合を見に行きました!
エンジェルスの大谷さんが来てただけあって、日本人がたくさんいた。
昨日は大谷さんは投手でした。メジャーでは、同じ日に投手と打者を両方することはできないそう。

夕立が何回もあって中断して、最後までいられなかったけど、まあけっこう近くで見れて良かったです。
ファウルボールが一回すごく近くに飛んで来た!
エンジェルスの選手、誰か分からないけど、サインしに近くまで来てくれたし、
なかなか楽しかったです。週末は週末ではなかったので、やっと楽しいことができて嬉し。

最近は、帰る前にできるだけいろんなことを終わらせておこうと超絶いろいろ山積みですが、
頑張っております。書き出すと…DNA抽出と、追加の葉っぱサンプル採取と、播種準備と、
研究計画書……。
よし…
 
早起き習慣がついたので維持したいのですが、10時半ごろにすごくおなかがすくことと、
夜9時以降眠くて使い物にならない点が良し悪し。

 

大谷さんは17番。遠いから写しにくかったけどとても背が高い。
 


試合前、サインに応じる選手。

野球場は久しぶりだーー

デトロイト市のアイコンです。