3.31.2017

新たな大好物、Ojinga bokkum

Ojinga bokkum。韓国料理!イカと野菜が甘辛ソースにからめてあります。18時まで研究企画書書きを頑張り、お腹すいた〜煮汁がたっぷりの野菜炒めとご飯が食べたい〜!と思い、韓国料理屋さんでテイクアウト。初めて行ったお店で、初めてのものを注文。ちょっとした冒険でしたが大正解!!甘辛ソースでご飯が進みます。まさにこういうのが食べたかったの〜〜と感動。おかずだけかと思ったら白ご飯もついてきて、もちろんアメリカサイズなので明日のお昼ごはんまで確保できちゃった。
読み方はオジンガボックム…っぽい。電話して注文したら、ネイティブの発音でオジンガボックム?と確認され、おお!やはり違う!と思ったり。

韓国は2回行ったけど、2回とも食べ物が何でも美味しくてもう食の天国だった〜 タッカルビ、キムパ、サムギョプサルなどなど… それに、レストランに行くと必ずと行っていいほどキムチ、大根の酢漬け、海藻の和えものなど、小鉢が無料で出てくるのです!食前に。お通しみたいな? さきいかの味付けたのとか…これがまた美味しくて。種類や皿数などは店によって個性が出るので、違うお店に行くたびに、小鉢は何が出てくるかなーと楽しみ。 

すごく満足でした… タイ料理にはまり、イタリアンにはまり、次は韓国料理。こんなたくさんの料理を体験できるって、やっぱり都会はいいね〜(都会ってほどの人口ではないけど、高い人口密度と多国籍のなせる技)。

そして、おまけの占いクッキー(アジア系のお店ではたいていもらえる)によると、「あなたは趣味でそして仕事で、遠くまでいろいろなところを旅するでしょう」 当たってる!! 

3.27.2017

カイシャ

会社関係のネット記事を読んで寝たら、こんな夢が!

元上司に資料作成を頼まれ、作ることに。
いろいろと調べ物をしていたら3-4日経ってしまい、
ちなみに発表はいつですか…?と聞くと、明日だよと言われ焦る。
そして発表時間はたったの2分ということが判明!
そんなにつっこんで調べなくてもよかったんだ!
ちゃんと期日と内容は確認しましょうというオチ。

そして、連絡を取ろうと元上司の携帯に電話した。
で、別の発表資料「如何に会社でも個人携帯が役に立つか」という
のもあって、ここ2日で仕事関係の電話が携帯に
何回入っていたかが載せられていた。そこに、私が夜の11時に残した
留守電メッセージの履歴も!(メッセージの内容はなく、ただ件数として
カウントされていただけ)

さすが、実際のデータを示していて、説得力のある資料だなあと
思いました…。

久しぶりに会社生活を思い出した~~(@_@)

Toast to TOAST

こちらでは、ナンバープレートは7桁で、数字とアルファベットが
組み合わさったものです。自分の好きな組み合わせにすることもでき($30)、
他の車のナンバープレートを見るのはけっこう楽しい。

最近、TOASTとなっているプレートを見つけて、おお!と思った!
トーストしたパンなのか、乾杯!の意味なのか…
はたまた両方か。このブログみたいに。
クラシックな高級車で、排気ガスは環境に悪そうでしたが……

他にも、E.COLI (!!) や、EATLAMB (羊肉を食べよう) とか…
実は面白いプレートを見るたびに、メモしております。笑
いつか何かの話のネタになればと。

BO BEANS もあった! BOが何なのかよくわからないけど、
BEANS を宣伝して回ってくれている人がいるとは。

私も好きな番号にしようかなー 今は、ランダムに割り振られた
番号なのだけれど、けっこう覚えやすくラッキーだった。
考え中~

3.23.2017

Doggie~~~

ふと見上げると、日向ぼっこしながら飼い主さんを待つワンちゃんが。
か、かわいすぎるじゃない……(どきゅーん)
けっこう大きな犬だから、広いアパートと言ってもやはり物足りないかも。夕方の散歩に連れてってもらえるといいね。
お隣さんは茶色のラブラドールの仔犬を飼い始めて、子犬はまた超絶可愛い…
昨日は飼い主さんと芝生を駆け回って遊んでる犬を見たし…あの忠実で純粋な目に癒される。やっぱり犬派です。
犬の散歩、誰かに頼まれたら喜んでするけどな〜🐶

3.20.2017

キッチンのビフォーアフター

改装前後で写真を取っておきました☆ やっぱ見ると面白い〜

台が木でできている方が古いほう。キャビネットは古かったけど、洗い場とガスレンジ(ガスじゃないけど…なんと呼ぶのだろ、これ。)は新しかった。のに跡形もなく取り壊されてしまった… 

キッチン改装の2日間は、料理できないよね♪と言い訳し、外食しましたー 非日時で嬉しかったけど、でも、朝ごはんを外で食べるのは落ち着かない気もする。家具がホコリをかぶらないようにビニールがかけられていたので、ソファーに座ることもままならず、ベッドの上でみかんを食べました。

ともあれ、たった2日の不便を我慢しただけで、新築のキッチンが来たのはありがたい!! おかげで楽しく料理してますわ〜〜☆

3.19.2017

Thai festival 2

タイの水上マーケットの模型があったり、伝統的な踊りを見たり、私の名前をタイ語でどう書くかを教えてもらったりしました! 衣装が色鮮やかできれい。さすが南国、ノースリーブですな。名前を書いてくれた女の子は、私が名前を言うと、日本人ですか?と聞いてくれた! びっくり! 大学で日本語を勉強してるんだって。日本語でタイ語の文字を説明してくれた。嬉しかった〜 上手だな、それにしても。授業以外で日本語使う機会ないだろうに。なんか、励まされた出会いでした❤️

タイ語の文字とアルファベットの表をよくみると、KやTがいくつもある! アルファベットでは表現できない音の違いがあるのね。韓国語もそんな感じだった。私には同じ音にしか聞こえない2つの音が、違うものだったり。英語も、いろんな "a" の音があるし。深いわー。

Thai festival!!

タイ文化とタイ料理に関する催し物がありまして行ってきました〜 場所はcomnunity centre です。公民館とはレベルが違う…

ガーリックチキン、ピンク色のココナッツビーフン、ドランクンヌードルなどなど…タイ料理点からのケータリングだけあって美味しかった〜〜

3.17.2017

Pad Thai at home!!!

パッタイをついに家で作れました〜 やった〜〜
米粉麺と、パッタイソース、卵、もやし、ねぎ、油揚げです。もやしがスーパーにあるのはありがたい。さすがにニラはなかったので、ネギで代用。

ソースにトマトピューレが少し入っているのはやはりアメリカ人向けだからか…? ナンプラーをちょっとたらして、美味しいパッタイに仕上がりました!!幸せ。

麺がブチブチと切れるのが今後の課題です。油を絡ませれば良いのだけど、それにしても全てには行き渡らないし…まあでも、美味しいのでいいのです。

3.12.2017

Kitchen renovation!!

My kitchen got a huge makeover and now it looks much modern. Goodbye to the drawer handle with a broken screw, peeled/detached cabinet piece or barely freezing freezer.  Can't believe i got this upgrade for free (the rent is expensive though). The smell of new cabinets and appliances is very nice. I'll use it cleanly and the time i move out, it'll be as new as now.

キッチンが改築されました〜 3日の早業でした。すごいモダンになって、新築の匂いってやっぱり良いわ。きれいに使おう!

3.05.2017

Heart-shaped beans!

Lovely find during post-canning analysis. Something that makes you smile in an experiment that takes a while day..

豆の缶詰特性を調べている最中に、ハート型に組み合わさった豆を発見!一日仕事で大変でしたが癒されましたー

3.01.2017

大学院出願の思い出

昨日の講義の前の時間に、教授と学生が話していた。大学院進学を考えているという、四年生らしき学生と、何何研究室がいいかもね、とアドバイスしている教授。GRE は受けた?何点だった?とか話しながら部屋を出ていった。

GRE! 出願! 懐かしい! 大変だった〜早めに準備頑張って〜と心の中で親近感。

GRE とは Graduate Record Exam で、大学の学部卒並みの学力を測定するもので、大学院の入試選抜の評価材料の一部です。数学、読解、小論文からなり、それぞれ得点が出ます。TOEFLやTOEICと同様に、得点は二年間有効。アメリカ人も外国人も、アメリカの大学に出願したい人はたいてい受ける必要があります。

学部卒並と言っても、数学は日本の中学数学くらい。。ここで、点を稼ぎます! 数学用語(例えば、垂直二等分線や、円弧といった単語)をきちんと押さえていれば、かなり解ける。これが大学院入試を受ける人のレベルということは、日本の高校数学の内容をやっていない大学卒業者もいるということか。試験を受けた人の得点分布も後で見られるのだが、専攻別に見ると、数学科の受験者はほぼ全員満点…。これくらいできないと大学数学は厳しいよ、ってことね。。そりゃあそうでしょうね。

読解は、英語ネイティブでも難しいくらいなのに外国人にはさらに難しい。これは一番勉強の効果が出にくい科目。質問が何を問うているか分からないとか、選択肢のどれも読めないなんてざらにある。よってこれが一番ストレス。語彙数は永遠の課題だ。

小論文は、テーマにもよるけど練習すればある程度は書けるようになる。なかなか哲学的で、考えさせられるテーマが多いので、練習している分には楽しい。たとえば、「政府による芸術への援助は、芸術の普及のためになるか、それとも芸術家の高潔さを貶めるか」 「ある社会を研究するためには、研究者はその社会の中の大都市に注目すべきだ。賛成か反対か。」 

ただ、小論の採点は主観によるところが大きい気もする。得点は1.0, 1.5, 2.0, .. , 4.0 のスケールだった気がするが、全く準備せずいきあたりばったりで受けた初回が3.5点、きちんと練習もし、本番でもちゃんとした内容が書けた!と思った二回目が3.0点で、全然納得がいかなかった。どんな採点してるのかしら… 

とにもかくにも負担の大きかったGRE. 計4時間半くらいかかったはず。一緒に受けて友達になった人曰く、「これほど消耗する試験を他に知らない」。これを受けると、しんどかった3時間半のTOEFLがわりと楽に感じる。

GRE も TOEFL もなかなか大変だけど、入学してからの勉強のいい予備練習になりました〜