4.29.2021

Getting things done.

After all of my courses finished, it's great to see my empty calendar!!!  Finally I can focus on writing.  

My second paper is almost ready to be submitted!!!!

And my gown has shipped!!!

OK... Getting things done one by one. 




I really like learning names of those adorable cats.  Socks, Macchiato, Quicksilver, Spooky, Carrie, etc.  They are all so cute, and I'm sure I'll pick names from these when I get to have cats.



4.28.2021

What to do, where to be..

Maybe I've been wanted to go back to Japan because I wanted to make Japan a better place to live in.

Changing people's mind so that they won't have to care about what others think and act based on what they are supposed to do rather than on what they truly want to do.  This mismatch is a tragedy and lead to a lifelong dysphoria because they are not their true self.

Parents, relatives, classmates, friends, colleages, general 'others', common sense - countless things that are not yourself could control what you do.  The difficulty lies in the notion that 'all actions are your choice and therefore you are solely responsible for them.'  That is not true.  People rarely make decisions truly out of their free will. 

The phrase 'It's difficult to live' circulating around the Japanese society is a heartbreaking and alarming sign of people's agony.  Deep inside my heart I might be feeling that I want to do something to address it.  Do something to lessen the burden of pretending and not being able to be themselves.  And what is intimidating is the possibility of falling into the same sea of struggle as that many people in Japan are drawning in and regretting leaving my comfort zone in the US - where I can be much more like myself.

That thought is kind of selfish, but I must admit that I need to protect myself because nobody can at the end of the day.

But a monologue has been resonating in my mind for quite some time, in a conversation in a novel between two elite politicians in an ancient dinasty in China.

"We are a fortunate, one in a million who do not starve to death or suffer from excessive taxes.  Why did God create such an inequality?  Because he wanted us to help people.  That is the sole reason for us to be politicians, not to lead a luxurious life or line our own pockets.  We are to support the people who are suffering, who are deprived of everything, and who are in despair.  It may be hard for someone like you to imagine a life like that, but I trust your exceptional inteligence and imagination.  We are to dedicate ourselves to the happiness of people.  And that should never been achieved through almsgiving - we were to cry with them on drought days and shiver with cold with them on infertile winter soils.  I had never noticed it for a prolonged period of time." /

Still not quite sure what I want to do and where I want to be, but just trying to clear my mind by writing...      




    

4.23.2021

Flowers on campus

It was on a cloudy day, a perfect day for a walk without getting sunburns or sun headache.  I just cannot stop taking pictures of flowers...










This is the name of the tree with white flowers that look like cherry blossom, and it turned out that they are an invasive species endangering the biodiversity of a lot of states in the US!  This is my favorite tree with pretty white flowers....




A variant of cherry blossom.  This one is very pretty, too. 

 

4.22.2021

最終週は今週だった

 やっと全ての授業が終わった。。。

月曜は最後のチームミーティングで、これから水曜の発表をどうするか、どこまで解析仕上げてものにするかを話し合いつつ。できる人が率先してリーダーシップをとってくれてありがたい。これはあなたにしかできない!という場面はあるものだ。そういう場面がもしあったら、率先してリーダーになろう。効率が全然違う。

プロジェクト形式の授業、というか、講義はほぼないのだから、授業ではない。小研究課題×3といったところだ。プログラミングができる人がある程度やって、そこから枝葉を伸ばしていくしかないから、プログラマーの負担が重い。プログラミング初心者は黙ってみまもるしかないし、出来上がったコードを見てもこれが何をしているのかは理解できないし、その完璧に作られたコードを他の研究プロジェクトに応用しようと思っても容易ではない、というか不可能だ、その言語を理解していないのだから。植物学とコンピューターサイエンスの間にはやはり分厚い壁があって、植物学者をプログラマーになるまでに鍛えるのか、プログラマーを植物学者になるまでに鍛えるのか、なんだか趣旨がよくわからなくなってきた。結局何ができるようになったらこの授業の目的を達成したといえるのだろうか。私は結局高度なプログラミングは全くわからないのでその他のソフトでできることをした、ということはスキルは現状維持なわけで、そのだされたプロジェクトの課題から何か学んだかというと、特に何も学んでいないのだ。。。これは授業料を払って新たなスキルを得るというよりは、現状のスキルで問題解決に貢献している、即ち、テイクではなくギブだ。給料をもらってもいいのではないかとすら思える。確かに最先端の研究とか、いかにプログラマーがすごいかというのはわかったけど、何だかなあと思わざるを得ないものだった。まあいいけど。リモート授業で助かった。思いパソコンを持ち歩くのは骨だ。

火曜日はワークライフバランスについて最終授業。

アメリカでもけっこう、残業やらメールにすぐ返信するように圧力がかかるということを聞いてマジかと思った。日本との違いは、それに抵抗するかしないかかな。もし嫌な職場だったら、「数年の我慢なのか、ボスは異動になるのか、それとも自分が出ていかないといけないのかを判断したらよい」といわれた。なるほどね。。ワークライフバランスは課題だ。バランスが大事だ。。ヨーロッパの国々のように、労働者が半端じゃなく守られていると、公的サービスの質、速さは考えられないほど低いし、宅急便は受けとり損ねたら二度と来ない。どういう世界がよいのだか。。。 アメリカはその点、労働者もわりと守られているし、でもサービスはあるていど速いし正確だし、ちょうどいいと思うんだけどな。消費者からの視点ですが。

アンケート調査もあと一息。。。終わらせたい。。。5月15日までにかなりのことを終わらせる計画ですよ。

もらいもののアボカドでぐあかもーれを作った。
塩、コショウ、クミン、シラントロ、唐辛子、乾燥オニオンを入れた。
塩味を加えると超おいしくなる。




4.19.2021

論文とりあえずできた!!!

 アドバイザーからのOKと、一点追加部分があったのでそれを朝からやっていた!

最近夢見が悪いことが多いんだけどなんでだろう…。すんなり起きられるからいいっちゃいい。。のか。。。?

論文を提出しさえすればこっちのもんだぜ。すぐに第二弾に取り掛かる。今度は、第一段ほど時間をかけずさくっと出したい。

それで午前は終わって、午後から花の写真を撮りに出かけた。去年より一か月早くて、ガウンを注文してなかったのが本当に悔やまれる……。今満開なのでもうフォトショップで合成するしかないでしょう。夏には紫陽花とか咲くかな。夏卒業だから夏の花でもいいか。。。








土曜日は低速運転

土曜日、いつも通り6時に起きて書き物を始めてみる。けど、 やっぱり先週の反動でとにかくパソコンを見たくなかった……。

掃除、洗濯、浄水器の掃除など、あらゆる仕事以外のものを片付け(逃避)、漫画を読み漫画を描き、猫ちゃんを眺めて癒され、猫の居室を拡張!し、とりあえずリラックスを試みた。

3時から野外での集まりがあったので、すごーく迷ったけど行くことにした。この団体の集まりはいつも楽しいし、自転車で行ったらそれだけで運動になるので。アーチェリーをしたりおしゃべりしたりして、楽しかった! でも参加人数は少なかった。やっぱりみんな学期末で忙しいらしい。

あっという間に5時になって、片づけたりしてたら五時半解散。

運動したりして、メールにちょっと返信して(何かいろいろやることあるなーー)、のつもりがけっこうな時間を取られる。最近自分の時間予測が楽観的すぎる気もする。だってすぐ終わる!と思わないと取り掛かりたくなくなるんだもんなーー




授業最終週にふさわしい、むちゃくちゃスケジュールの週

Mon. 

Professional development(日本語で何だろう・・・)の授業の模擬面接があった。自分の応募書類を書くのも大変だったし3人のクラスメイトの応募書類を全部読んで面接質問を考えるのも丸一日かかった。これで1単位か…。ためになったので良いけど。肝心の面接は何とか切り抜けた。ふう。落ち着いてるねと言われた。面接を何回か通ってきてるので慣れはあったかなー。グラフィックデザインのところで急に笑顔になったね!とか笑 

面接は、普通のパーティーの時みたいに、リラックスして、「会話を楽しむ」みたいなスタンスをもつと有効だ。面接だと、「良いこと言わなきゃ」「論理的に、整然と、分かりやすく話さなきゃ」ということばかりが頭を駆け巡り、肝心の面接質問について考えるエネルギーが半分くらいしかなくなる。実にもったいない! プレゼンでも同じだけど、普段のように、明るく友人に話すみたいな感じで発表した方が聞く方も楽しい。「つっかえたくない」「よく見せたい」「言い間違えたくない」ということばかり気にしている人はすぐ分かるしこっちの方がハラハラしてしまう。ということにようやく最近気が付いた。"The floor is yours." と言ってもらえているのだから、堂々と話そう!と思って実践している。

この授業で、というか、大学院に入って常に感じることだけれど、何でも必ず助けてくれる人がいて、詳しく情報を得られるサイトとかがあって、そのことを教えてくれる人にいかに辿り着くかが重要だ。自分で解決するのももちろん大事だけれど、玄人に聞いて教えてもらうなりアドバイスしてもらうなりした方が良い。彼らはそのためにいて、待っているのだから!


Tue. 

共同研究プロジェクトのミーティング。発表して、その後打ち合わせとかして。。。疲れた。。。 実務リーダー的な人がすごくポジティブで熱心で、チームを引っ張っていってくれているのでありがたい。貴重な人材だ。さて論文。一年間手を変え品を変えざるを得ず迷走している代物。この論文がこのプロジェクトの第一論文で、他の人がやっている研究はそこから続いていくものなので、私のが最初に出ないと他のが出せない状況。。 待っててくれるのがほんとにありがたい。去年の夏に出すはずだったのにどうしたことかな?と本人が一番不思議です。とりあえず全力で終わらせることにした。何でこんなにできないんだろ。。とちょっと落ち込み、2時くらいに目が覚めて眠れなくなったので起きてちょっと論文関係の作業して、5時くらいに眠くなったので8時まで仮眠。振り返ると・・・

去年4月 データ収集終わり。
5月ー 解析。でもインターンシップがなくなって急遽探すことに時間を取られる。
6月ー 豆類煮熟時間アンケート調査の解析に忙しくなる。
7月ー 帰国準備に忙しくなる。要再解析案件が見つかり、SNPのとこからやり直す。かなりの後退。インターンも毎日半日取られ、なにげに効率が半減。
8月ー 帰国する。二週間の合宿の間もひたすらSNPセットを作るとこからやってた。
9ー12月 進捗報告をしては修正案やら違う解析案やらを出され、それに追い込まれる。
12月 ミーティングがあったのでそれの資料作りにもけっこうな時間を取られる。

次に生かせそうなのは、
・解析方法をきちんと先に決めておく!
・毎日決まった一定の時間を論文を書く! 早起きが効果的だ、朝は誰にも邪魔されず捗る。

かな・・・。


Wed. 授業の中間発表。有志が発表する形式なのでありがたい。面白いしためになるんだけどいかんせんイチからやってる時間がないので最低限やってやり逃げになっている……。こういう解析の仕方、将来に役立つと思うんだけどな。なのでコードだけは保存して今後の武器にしておく。

火曜日に待ってるよーと言われた論文を、半端ながら体裁を整えてアドバイザーに提出!今度こそさらっとOKしていただきたい……。


Thu.

週前半は馬車馬だったけどやっと落ち着いて作業とかできるようになってきた。GxE解析の方を何とか、自分の納得のいく形に消化して、論じて、これもアドバイザーに提出した!!うぐぐ。。こんな風にさっさと論文書きたいぜ。 そんで自分の大学の郵便受けにクラスメイトが取った植物のサンプルを取りにいった。これから画像解析せねば。。

そしてそしてコロナワクチン一回目を接種しに行った。大学が学生に無料で実施してくれた。全てがスムーズで、注射してくれたひとはとても陽気で明るくて、ボランティアスタッフの方々も親切で、医療現場のすべての方々ありがとうという気持ちになった。人類すごいなー感動。アメリカの資金力すごい。巨大なお金がワクチン開発に投じられた。製薬会社もワクチンは非営利的に販売している。既にミシガンの人口の40パーセント以上がワクチン一回目を受けた。私はとても恵まれている。ワクチンが全世界に早くいきわたりますように。。副作用はというと、まあ普通の予防接種の時みたいに腕が腫れた程度。ダンベルはしたくないかな、という感じだったけど普通に腹筋背筋をする。

英会話のパートナーとの会話が面白くて、二時間もおしゃべりしてた。やっとお互いのいろんなことが分かってきて、面白いくらいに共通点があるので意見交換が楽しい。すごくいろんなことに興味がある人なのでその好奇心と向上心を見習いたい。




Fri.

やっと一日作業ができる日。朝6時から頑張りました! 書き物捗る… いかに早く寝るかに尽きる。寝る前は一日が終わるのがもったいなくてもうちょっと起きて絵描いたり何か読んだりしたい…というのを我慢するのが大変だ。一日の時間は本当に限られている。効率化にすべてはかかっている!! 論文書きつつ、午後からはImageJというソフトで画像解析。大概のやりたいことはこれで出来るようになってきた、ただ自動化が面倒くさい。絶対いい方法があるはずだ。と思いつつも、サンプル数少ないので手動でゴリ押し。バランス、バランス……。時間内に終わらせる、が最重要課題だ!


怒涛のような一週間でした……。

4.14.2021

Act fast!


A lesson learned - act before it's too late. There's no point in postponing something if you know you want to do it. 

Finally ordered a cap and a gown.  It was my dream to take a picture in cap and gown under a blossom.  I waited for it (forgot about it) for 1 week for no reason!  I should've acted as soon as I got the information.  Now the trees are blooming!  I hope they'll wait for me. 

ガウン注文し忘れてたーー ショック! 木々が開花してるというのに。例年より早い気がする。もってほしい!


A calm lake

A 30 min bike is enough to refresh my mind. 

Time is precious.  How can I  make time for exercise, chores, and most importantly, sleep?? 

Want to finish writing my paper...



I really need to submit my manuscript soon!!  Papers on other projects are to be published based off of my paper, so mine needs to come out first!  I wish I could do that.  I haven't just left it undone in my drawer. I'm constantly working on it, and there's so many things to look at and many additional analyses I could do with them.  And every time I do something new, I open a can of worms.

But the strategy should change and speed should be prioritized.  I aim to send my draft to my advisor by the end of the week!

Wed.  Do GxE. Make a simple table of GxE partition. 
Thu.-Fri. Write the GxE method. Edit discussion. 

2 classes + paper + survey project..  I definitely bit more than I could chew this semester.  It's time to work 120% capacity.  At least until I submit this first paper. 

4.11.2021

Image making - Graphic Design Specialization

Finished the 3rd course of Graphic Design Specialization program on Coursera!
It was a lot of work... but I was lucky to get access to Adobe products. I was truly impressed by my classmates' works.  They are artistic, dynamic, and delivers clear messages.  Designers are like this, and I am no way even near them.  They are trained, e.g. art summer school.  This kind of makes me feel like I'm Jack of all trade but master of none.  I wonder if I should have pursued design to begin with, one of the things that I am most passionate about.  But there's no point in crying over spilled milk.  I believe there are jobs that I can use both my (tiny humble) design skills and computational plant bio skills somehow.

Read a professional development book that says 
Your dream job = Overlap of {Your passion x Your strength x Your Value}

Two more courses to do before I get this specialization certificate.


 

Spring and cherry blossom

 Exhilarated by those early cherry blossom on campus!!  Especially the pale pink ones - they remind me home.  My friends in Japan are enjoying viewing cherry blossom that can be found everywhere in Japan now.  It's a unique thing that everyone in Japan knows about, has access to, and looks forward to viewing this one kind of tree every year.  And I am one of them even when away from home, the joy is real that this kind of tree brings me. 


The tremble with excitement may have something to do with being in early spring.  Cold winter fades away, and we don't need to be stiff and bracing at all times.  Loosened tension may make our heart easier to be touched.  Spring is nice, it feels great, but at the same time, I feel fidgety and restless even though it is not a new year to me now.  It's a special season.  

Another thing; a new school year and fiscal year starts in April, so it is a month of nervousness about starting a new life.  It may be comforting to see something that is old and unchanged - cherry blossom that blooms every year no matter what.      













 

4.06.2021

Finished tax filing!!!!

It took a long time as expected.. but it's empowering to be able to do it myself. 

Neko atsume gives me a peace of mind these days.

4.02.2021

My choral activity history -updated as events warrant

2020

  • Beethoven, Synphony No.9
  • Brindisi, La Traviata
  • Regina  Coeli, Cavalleria Rusticana 
  • Va, pensiero, Nabucco
  • 落葉松
  • Beethoven, Mass in C  op. 86 (cancelled)


2019

  • Poulenc, Gloria 
  • Handel, Messiah
  • Mahler, Symphony No. 2 (Resurrection)


2018

  • Handel, Messiah
  • Bach “Jauchzet, frohlocket” from Christmas Oratorio
  • Vaughan Williams, Fantastia on Christmas Carols
  • Holst, Christmas Day
  • Menderssohn, Elijah (did not attend)


2017

  • Handel Messiah
  • Vivaldi Gloria, Handel’s Foundling Hospital Anthem
  • Carl Orff, Carmina Burana


2016

  • Mozart, Requiem


2015 

  • Faure, Requiem
  • Faure, Cantique de Jean Raccine


2009

  • Mozart Missa brevis in D minor, K 65 
  • 大地讃頌
  • あい (詩 谷川俊太郎 曲 松下耕) 
  • 春に (詩 谷川俊太郎 曲 木下牧子)