11.30.2016

Women's & Men's Glee Club

Choir performance with lots of Gleeks! It was a wonderful night.
Forgot to take a photo of women's~~><

11.20.2016

すくすく2。

今日は大学のフットボールチームの試合日(正午開始)で、大学周辺がありえないくらい混雑する日。なので朝七時に水やりに行ってきました! 道路が通行止めになってて遠回りしないといけなかった… 75,000人も収容できるスタジアムなので…。バスもルート変更し、キャンパスには近寄れない。
気温は5Cくらいだというのに、七時にもう集まってワイワイやっている人々も…。車を停めてスタジアム方面へ向かっている人もいた。
試合日は、大学の駐車許可証を持っていても止めてはいけない。停めるんだったら、他の試合を見に来た人と同じように料金を払わないといけない。ただ、実験がある人は交渉できるようです。何時間もは無理かもしれないけど、数分の水やりだったらOKでした。駐車場入口に立っている警察(この大学は独自の警察組織をもつ)の人に、事情を説明して…できるだけにこやかに。終わったら Thank you! と言って、本当に帰りますよ〜と強調するために、出る際に車から手まで振りましたよ。まあ良かった。
でもそんなに土が乾いてなかったので、一日くらい水をやらなくてもいいかもしれない。温室とはいえ、やはり外気温に影響されるようで、すごく暖かかった昨日に比べると温室内も涼しかった。気温が低いと光合成も緩やかなので…植物もそんなに水を使わないんですね。
今日は初雪が降りました!! もう家から出ない〜

11.19.2016

かいもの事情

近頃の発見。

・トイレットペーパーの量が、長さだけでなく面積でも表されてる(平方フィート)。それ、必要?(笑) 私の予想では、面積の方が数字が大きいのでお得感を演出しやすい→そんなに長さがなくても売れるようになった→長さのあるペーパーも面積を出さないと売れなくなった→全会社が長さと面積を表示するようになった という成り行きでは? それにしても、面積より長さの方が重要だってのを、消費者がちゃんと理解しなくちゃいけない。

・ここは大量消費社会だと感じる。「一つ買えばもう一つは半額」 「10個買えば1個いくら」 「割引セールで節約しよう」 みたいな宣伝文句ばかり。 で、人々もそれに乗っかっているようだ。つまり、まとめ買いによって一個当たりの額を抑えることで節約しようという。それが本当に、そんな大量に、必要なのかは気にせずに。。 財布のひもを固くする、とか、消費額を抑える、という概念はないようだ。将来に向けた貯金は…? この文化は、銀行残高ゼロでも、クレジットカードでバンバン買い物してしまう人が多いのと関係があると思う。

・2001年製の車に乗っている。で、メンテナンスとか基本自分でしないといけない。車検はないし、お店に行くとほんのちょっとのことでも高い料金を取られる(日本の車検も高いけど)。この国は、お金を出せば何でもかなうけど、逆に言えば何にでも少なくないお金がかかる。というわけでDIY。エンジンの冷却液量が少なくなっていたので、何でも揃ってるスーパーで買って(400円ほど)、自分でボンネットを開けて入れてみた。フロントガラス洗浄液と同じ要領で、簡単だったので良かった。冷却液には2種類あって、成分が違っていて、それぞれオレンジと緑色で、混ぜてはいけない。黄色の冷却液(エチレングリコールとあった)もあって、それはオレンジと緑、どちらに混ぜても良いんだって。へー。

他にも、ガソリンは全てセルフだし、タイヤの空気圧もコイン式で動くエアコンプレッサーがガソリンスタンドにあるので、自分で入れる。空気圧を計るエンピツみたいな器具(100円)で、容量を見ながら。いやー、6年間運転してきたけど、何一つ車のことを知らなかったわーと発見の連続。

今のところ、メンテナンスにはそこまでお金がかかっていないけど、これからどうでしょう。2001年製の車が4年間もつのか? 18万円で購入したので、かなりラッキーだったけど。個人間で売買すると、ディーラーを介するより数段安い。それほど、ディーラーがかなりの中間費用を取っているわけですな。古いクルマは、保険も安いし、自動車税も安い! 保険も自動車税も、車の価値によってかなり違うのです!つまり、新しくて高級な車ほど高い。日本では、軽自動車税はいくら、普通乗用車税はいくら、って税額が決まっていますが、ここではお金持ちが乗る高級車にはより高い税金がかけられるようです。

って、お金の話ばかりになってしまったけど。。やはり事情がいろいろと違うので、面白いです。

11.16.2016

まめーー!

育ててます。
4日で発芽するんだ!はやっ。
なんか食べるのが気の毒になってきた。4日で生命体になって生きていくことができるのに…😢 間引くのもかわいそうだーー 早くも愛着が。。

"Friendsgiving" dinner

"Friendsgiving" night before Thanksgiving holiday~
Some 12 people cooked and brought typical Thanksgiving meal. They were all delicious! I should be using my big kitchen while I can, but cooking is kind of low priority to me right now.. I brought some juice, not empty handed.
The while turkey was amazing! It's four times bigger than a chicken! It was refreshing to talk with my grad school mates. We need to be united.

11.14.2016

Supermoon night

The moon looks bigger and brighter tonight! If you miss it, the next one as big as this will be in 2034. The tree is nicely lit up by the special astronomy event. Thankful for the clear sky.
Another reason for not going back to my desk to study. Oh~~

11.08.2016

Excursion to Uncle John's cider mill






りんご酒というのでしょうか、apple ciderというものが人気です。
アルコールは5-8%くらい。りんご、なし、桃、さくらんぼなどいろいろな種類の果汁を使って作れるよう。原材料にホップは含まれていないのだけど、なぜか、ホップの味がする(先入観?)。

アップルサイダーを作るところはCider mill と呼ばれていて、家族経営のところが多い。日本で言う酒蔵のような感じ…?  Uncle John's cider mill というところに行ってみたのだけど、そこは割と大きくて、アップルサイダーだけではなくてかぼちゃ拾いがあったり、トウモロコシ畑の迷路(その名もMaize maze)やらトラクターに牽かれた列車など、いろいろアトラクションがあり、農業公園に近い感じ。

試飲コーナーでは、年齢確認をしっかりとされる。これは、レストランでもスーパーでもどこでもそう。未成年者飲酒にはきわめて厳しいようだ。「40歳以下に見える方はアルコール購入時に年齢確認をします」との貼り紙があったりする。40歳って。逆に、40歳になる前に確認されなくなったらショックだな。。なので、最近取得したミシガン州免許を見せての年齢確認。これまではパスポートを持ち歩かなくてはいけなかったけど、カードタイプになって嬉しい。

叔父に、Uncle John's と書かれたTシャツを買って、完璧なお土産になりました。

今日、統計学のクラスの中間試験が終わったので一安心~~~
昨晩は熊に襲われる夢を見ましたが(怖)、今夜はぐっすり平和な夢を見て寝たい~~

11.07.2016

MSU top 2 choirs






合唱団の華麗な歌声を聞いてきました~~(何週間前の話?)

トップ1、2の合唱団だけあって、もうそのままCDにできそうな歌声。
1は大学院生+学部の上級生。2は学部生のみ。1と2の違いは何となく分かった…! 2のほうが人数が多いし。でも、すごい高いレベルでの差だから、もうどっちも素晴らしく良い。

中国語の名前の人が2人くらいいて、そのうちの一人は黒髪を後ろでまとめて、大きなクジャク色の羽のピアスをしていた。それがすごく目立ってかっこよかった。

一番印象に残ったのは、最初の Jake Runestad の Alleluia。アカペラなのにすごい迫力。
層の厚い声が波打ちながらステージからこちらへ流れてくるような感じ。クレッシェンドのかけ方がスゴイ~

途中、学生が指揮をした曲もあり。指揮も学んでいたりするのかしら。

音楽学部のある総合大学で良かった。得した気分♪ 来学期は一般の合唱クラスに入りたい~


11.03.2016

忙しい日々に慣れてきた。。

月一くらいで、すんごい忙しい日がやってくるらしい!

まず朝9時から、Advanced Plant Breeding の中間試験! 中間試験が2回あるクラスです。。昨日までの数日は、試験勉強にかかりきり。夜7時まで大学で勉強して、帰ってからご飯食べてシャワー浴びてまた勉強。一週間に3時間あるクラスなので、一か月に習った内容だけでもすごい量。復習するんだけど、試験の過去問を見てからでないと対策できない。というのも、単なる知識を問う問題だけではなくて、それをもとに考えさせる、自分の論を展開しないといけないから。

「~~を説明せよ。この育種法がなぜ他殖性植物に適しているか。」 「この植物のこの特性は、育種家にどのような可能性と問題を提示するか。」などなど…。最初に過去問を見たときは圧倒されるが、授業を丁寧に見返して、練習していくと、何とか書けるようになる。これは、かなり勉強になる。知識があっても結局だから何?となるだけだから。特に、今はインターネットで調べれば表面的な情報はいくらでも得られる。「なぜ有益なのか?」「なぜこれではだめなのか?」といった突き詰めていく考え方が研究では求められるから。うーん、たくさん学びました。

そして、一時間後はラボミーティングでの会社での研究内容の発表。アメリカの豆類の研究者たちには、オーストラリアの大麦産業と焼酎は非常に新鮮に映ったよう。いつにも増して質問が飛び交い、楽しかった。発表は、きちんと準備さえしていれば、苦行というよりは有意義な時間となる。焼酎のサンプルは?と聞かれることは分かっていたが~持ってきていなかった~どこかのお店で手に入ると良いな。ぜひ、クリスマスパーティかなにかの機会に持っていきたい。

そして、お昼休みの間にhousing office (例の新築アパートの管理部)に行っていろいろ話を聞こうと思った…が! Google mapが示す場所に行ってみて、IDをかざして入る駐車場のゲートに入ったはいいが、満車! どこにも停められず、仕方なく出ようとするが、出口がない。。。入るゲートはあるが、出るゲートはない謎の駐車場だった。他にも2台、出られずに右往左往している車が…。違う車が、入るゲートから出ようとして、「??」となっていたので、3人で協力して、一人がゲートの外側に立ち、IDをかざしてゲートを開け、他の車が出れるようにする、ということに。「気づかなかった…」と言っていた。気づくっていうか、何というか。私達は運よく出られたから良かったが、満車だったのに、他の車はどうしたんだろう。というかこういうことって大学に言った方がいいような。誰に聞けばいいのか…。とにかくもう管理部には行かない。つながらない電話を、つながるまで待つことにする。ああ。。

そして、自分の建物に帰ってきたら、ここでも駐車スペースが皆無ではないか。3つある駐車場のどれもあいていない。ショック!!! どうしたらいいのか~とぐるぐるしながら待つが、空かないので、仕方なく一般向けのメーター制の駐車場(悔しいことにここは空いている)に。授業があったので、4時間は停めないといけない。ので、$1.8×4時間分を払うことに。ひどいわーー。大学の駐車許可証買ってるのに! その間に、降り出した雨が次第に本降りに。ひええ。

午後の統計学のクラスの毎週の宿題を、まだ打ち込んで印刷してなかったので急いで打って印刷して、ミスタイプが見つかってまた印刷して(予想済み)、統計クラスに駆け込むことに。そこまではいいのだが、なんと台風並みの雨風となっていて、12分かけて違う建物に歩いて行くのには最悪の天候に。でも歩いていくしかない。雨風に負けず、他にもたくさんの学生が歩いていた。ところどころ道路が水没していた。。ので、車が水たまりの水を勢いよくはねてきて、ひどいことに。まあ歩道(洪水)じゃなくて車道の縁石を歩いていた私も悪いのだが…。バスは、スピードを落として水がかからないようにしてくれた。さすが!優しい! バスの巨大なタイヤで水をかけられたら、パソコンが故障してしまうかもしれない。。
 
そんなこんなで足がぐっしょりになりながら何とかクラスにたどり着いた。はーー。そんな統計学クラスは、これまた学ぶことの多い授業で、なんとなく部分的に理解して使っていた統計検定を、一から丁寧に教えてくれている。毎週の宿題で、分からないところはその週のうちに解決できるようになっている。統計を学ぶのは、やはり時間がかかる。週3時間×16週やって、やっと入門編クリアだ。大学で殆ど統計をしていなかった(これは、学部で改善すべきところだと本当に思う。)ので、全てが自己流で、根本的に学びたいと思っていたので良かった。役に立っている…。感謝感謝。


今日はどうやら「月一の超忙しい日」だったようで、全て終わって今、水没した靴を脱ぎ、カントリーミュージック賞の番組を観ている~幸せこの上ない。今週もあと2日。がんばろー。